実用学

【ワインの異臭】ブショネって何?どんな臭い?

ワインから異臭がした経験はありますか?普通のワインはコルクを開けた瞬間にワインのたまらない香りが漂いますよね?私も経験したことは1度(多分・・・)しかないんですが、ごくたまにブショネという異臭がする場合があります。

今回はこのブショネというものが何かということを紹介したいと思います。

【ワインの異臭】ブショネって何?どんな臭い?

ブショネとは?

「ブショネ」とは、コルクを表すフランス語のブション(bouchon)が語源と言われており、汚染されたコルクによってワインが劣化する現象です。ステルスワインからスパークリングまで生じ、飲んでも人体には悪影響はありませんが、本来の味とは到底遠いものになり、劣化商品となります。

確率は?どんな臭い?

一般的に確率は約5%と言われています。とはいえ、最近ではそのメカニズムが解明され、メーカーの努力によって確率はもっと低いとも言われています。

また、ブショネの臭いは簡単にいうと”カビ臭い”と言われています。そのほか、湿った段ボール、乾いていない雑巾、腐った野菜と表現に違いはあれど、いい臭いではありませんよね・・・。

もしお店でブショネに当たったら?

ソムリエがいるレストラン等では交換してもらえる可能性が高いですが、小売店やネットで購入したものであれば交換は厳しいかもしれません。ブショネの場合、交換できないことを注意事項として謳っている会社もあります。

ブショネは、開けた瞬間分かる場合もあれば判断が難しい場合も多く、プロですら間違うこともあります。ワインは一度栓を開けてしまえば、味が刻一刻と変わるものです。そういったこともあり、購入後のブショネは交換・返金が難しいので当たればラッキーくらいに考えておいた方がいいかもしれません。とはいえ、高いワインの時に当たったらたまったもんじゃありませんが・・・。

臭いのメカニズムは?

コルク材の乾燥工程などでコルクがカビに汚染されることによって、コルクの成分リグニンが分解してアニソールという物質が生成され、それが塩素によって反応することで生じる2,4,6-トリクロロアニソールが臭いの原因とされています。

当初、コルクの漂泊と殺菌に用いられる次亜塩素酸ナトリウムが残留して生成されると考えられていましたが、次亜塩素酸ナトリウムを使わずに殺菌したコルクでも発生したことから、原因を追求したところ、コルク樹園で使用されていた塩素系農薬に起因することが判明し、現在ではコルク園で塩素系農薬の使用は行われなくなりました。そのため、最近のワインではブショネの発生はほとんどありません。

まとめ

いかがでしたか?現在では、新世界で多いスクリューキャップをはじめ、合成樹脂やガラス栓などがあり、そういった栓ではブショネの心配はありません。とはいえ、私も一度しか体験していないので、自分の経験のためにブショネに出会いたいと思っております。

形から入るワイン情報を
FBをフォローしてGET!

Twitter で

-実用学