忘年会や新年会など、これからワインなどのお酒を飲む機会が多くなる時期ですね。飲んでいるときは楽しいもんですが、辛いのはその次の日。。。二日酔いで仕事が手につかず、辛い思いをした時は皆あるかと思います。
もう辛い思いはしたくない!
そんな皆さんと一緒に今日はアルコールの分解時間を知り、次の日にダメージを残さないワインの摂取量を勉強したいと思います!
アルコール分解時間
◯アルコール分解量
自分の体重(kg) × 0.1 = 1時間当たりのアルコール分解量(g)
個人差もあるので実際はもっと複雑ですが、シンプルイズベストですよね。
kgをgに変換している点に注意してください。
例)68kgの場合:6.8g
◯ワインのアルコール量
12%
甘口だと6%、スパークリングだと12%、辛口だと14%と、個別に計算しだすと大変なので12%で統一しちゃいましょう(笑)。
スポンサーリンク
◯計算
飲んだ量(ml)×12%÷アルコール分解量(g)=分解時間
仮に
45kgの女性が120mlのグラスワインを3杯飲んだとしましょう。
360 × 0.12 ÷ 4.5 =9.6時間(9時間36分)
となります。終電まで飲んでると、仕事の開始時間は辛いかもしれませんね(笑)
65kgの男性が1瓶720mlを一人で飲み干したとすると
720 × 0.12 ÷ 6.5 =13.3時間(13時間18分)
これは次の日の午前中は辛い感じですね(笑)
まとめ
この計算式を頭に入れておけば、二日酔いも怖くないですね!でもあくまでも参考時間なので、車に乗る場合はこれ以上の十分な時間を空けてくださいね。
実践編はこちら